ライフハック

やりたい仕事の見つけ方【好きなこととできることから適職を探そう】

how-to-search-an-ideal-job
ゆとり君

仕事、やる気出ないなぁ〜

ぱぱのり

ちゃんと、自分が望んだ
やりたい仕事できてるか〜?

ゆとり君

別に、やりたい仕事じゃないよ!
やりたい仕事とか言われても、
あんまり分からないし…

ぱぱのり

もったいないなぁ〜
せっかくやし、やりたい仕事と
出会うコツ教えるわ!

  • 自分のやりたい仕事がわからない
  • やりたい仕事の探し方を知りたい
  • 自分のキャリアプランを立てたい

こんな悩みを解決していきます。

自分がやりたい仕事に出会うために
きちんと考え方を知っておきましょう!

やりたい仕事を探す前に知っておくこと

ゆとり君

じゃあ、早速教えてよ!

ぱぱのり

やりたい仕事を探してたら
一生見つからへんで!

ゆとり君

え!?教えてくれないの⁇
もうダメ…終わった…

ぱぱのり

ちゃんと説明するから
まずは落ち着きーや!

いきなりの衝撃発言、
失礼しました。笑

やりたい仕事と言っても
いろんな定義があると思います。

ここでは、人生を賭けてでも
やりたいと思える仕事と
定義しておきます。

やりたい仕事の定義

人生(一生)を賭けてでも、
やりたいと思える仕事

どうでしょう?
一生、続けたい仕事って
考えて見つかりそうですか?

ほとんどの人の答えは
NOだと思います。

人生を賭けたい仕事なんて
考えてても見つからない…
と認識することから始めましょう!

ゆとり君

人生を賭けてでも…
考えたら、混乱してきた…

ぱぱのり

やりたいことから考えない
アプローチ方法を教えるで!

やりたい仕事に出会うためのアプローチ
  1. やりたくないことを考える
  2. 得意なことを考える
  3. 考えすぎず、行動してみる
ゆとり君

あれ?これなら考えられそう!

ぱぱのり

各ステップでの
コツを解説していくで!

STEP1:やりたくないことから考える

ゆとり君

まずはやりたくないことを
考えるんだね!

ぱぱのり

せやな!
やりたくないことは
わかりやすいからやで!

やりたい仕事だと
なかなか見つかりませんが、
やりたくない仕事で考えると
答えは見つけやすいと思います。

やりたくない仕事を
ハッキリさせるためには
まず転職サイトを見ましょう。

参考(大手転職サイト)
  • リクナビNEXT
  • エン転職
  • DODA
  • マイナビ転職
  • ビズリーチ
  • @Type

…など

転職サイトでは求人を検索できるよう、
業界や職種で分類されていて、
一覧で見ることが可能です。

まずはこの一覧を見ながら、
チェックをしていきましょう!

やりたくないと感じる
業界や職種にはチェックせず、
なんだか興味あるなぁと思える
ところだけチェックをしてください。

やりたくないところは
全力でスルーします。

やりたくない仕事という
アプローチだと消去法になるので
チェックは入れやすいはずです。

気軽にどんどんチェックを
入れていきましょう!

ぱぱのり

なんとなく面白そうとかでも
ええから、どんどんチェックや!

STEP2:向いていることから考える

ゆとり君

意外とすんなりチェックできたよ!
ここからどうするの?

ぱぱのり

さっきチェックしたものから
適性で候補を絞るで!

先程、チェックした項目を
自分に向いてそうかといった観点で
見直してみましょう。

さらにチェックを外せそうだと
思いませんか?

ゆとり君

でも、自分に適性があるかって
判断が難しいよ…

ぱぱのり

そんなときは、周りから
どんな風に思われているか
考えてみたらええで!

自分のことを客観視するのは
結構難しいと感じる人も
多いと思います。

そんなときは、友達や同僚から
自分がどんな風に思われているか
考えてみましょう。

人から「こういう性格だよね」
と言われたことを思い出すのも
いいでしょう。

このような意見を参考に
チェックを外していきましょう。

最初にチェックしたときよりも、
かなり残っている業界や職種が
少なくなっているはずです。

ゆとり君

本当だ!かなり絞られたね!
ここからどうやって見つけるの?

ぱぱのり

次にやることは、応募や!

STEP3:考えすぎずに行動してみる

ゆとり君

ええっ!?でも今のままだと
やりたくない仕事と
向いている仕事しかわからないよ?

ぱぱのり

それでええねん!
大切なのは体感することや!

このタイミングで出ている
求人は本当にやりたい仕事
ではないかもしれません。

ですが、少なくとも

  • 多少の興味が持てる仕事
  • 自分に向いていそうな仕事

が出てきているはずです。

ネット情報を見たり、
転職エージェントからの話だけでは
良し悪しの判断が難しいです。

なので実際に応募して
企業に直接話を聞いてみましょう。

ゆとり君

でも、こんな状態で
応募してもいいのかな?

ぱぱのり

全然ええで!応募することに
リスクはないからな!

大切なのは、
やりたい仕事が何も見つからない
状態から変わることです。

気軽に応募してみてもいいですし、
実際に話を聞いてみて興味がなければ
辞退してもいいんです。

少しは興味があるし、
自分にも向いていそうな環境で
仕事をすることが、やりたいことを
見つける近道になります。

ゆとり君

まずは、行動か…

ぱぱのり

やりたい仕事をするための
第1歩やな!

まとめ

ゆとり君

僕、行動してみるよ!

ぱぱのり

ゆとり君が、やりたい仕事を
見つけるのも時間の問題やな!
ファイトやで!

おつかれさまでした。
以上がやりたい仕事の
見つけ方になります。

最後に復習していきましょう!

やりたい仕事に出会うためのアプローチ
  1. やりたくないことを考える
  2. 得意なことを考える
  3. 考えすぎず、行動してみる


好きなことで、適性もある。
誰でも、こんな仕事に
出会いたいと思っています。

しかし、現実はそんな仕事に
すぐに出会えるわけでも
いきなり活躍できるわけでもありません。

どんな活躍している人でも
最初からうまくいっている人は
いないでしょう。

でも、少しでも好きなら続けられるし
向いているなら、結果も残しやすい。
だから続けられるし、成長もできます。

そうなるとやりがいを感じて、
やりたいことを仕事に
できている状態になります。

そのための、
ファーストステップとして
まずは行動していきましょう。

それでは!

ぱぱのり

その行動で、未来が変わる!
応援してるで〜!