テクノロジー

楽天モバイルのiPhone着信不具合問題、2021年で解消できるか?頼むから解消して…

rakuten-mobile-iphone-incoming-call-malfunction

 格安SIMがお得…、「通信費1年無料」のパワーワードに惹かれて、私は楽天モバイルを今年の頭から使用している。これまでトラブルといったトラブルもなく、快適に使えていた。たまに圏外になってしまうが、外出先でもデータを気にせずYoutubeなどを垂れ流せるメリットが大きいので全然OKだと思っていた。

 2021年も終わろうというここ最近で楽天モバイルに不具合が発生したのだ。電話がかかってきても着信することができないのである。しかも金子恭之総務大臣が、12月24日の閣議後記者会見で言及するまで原因は不明だったのだ。不具合については12月21日に楽天モバイルから正式に案内が来ていた。とにかく本当にこの不具合、早く解消してもらいたい。

 数日前、知らない番号から電話がかかってきたのだが、なぜか1コールしか鳴らなかった。悪戯電話か?と思ったが、番号を調べるときちんとした企業からの電話だったので用件があってかかってきているものだった。どうやら私もこの不具合に巻き込まれていたようだ。

 この不具合、主にパートナー(KDDI)回線にて起きているらしい。私の住んでいる家の立地は楽天回線になったり、KDDI回線になったりする境界線のようなエリアなので、そこも影響しているのだろうか?詳細は分からないが、クリスマスイブに総務大臣から発せられた要因は、楽天モバイル側のネットワークが関係しているというものだった。

 「問題解決に向けたネットワーク改修に既に着手しており、年内には問題が解消する見込みだ」と楽天モバイルから総務大臣に報告が行っているそうだ。これを受けて総務省は問題が適切に解消されるか注視していくと述べている。

 個人的には、2021年内に解消できないのでは?と少しだけ不安が残る。なぜなら私は楽天モバイルと相性が悪い。これまで楽天モバイルが期間を発表していたもの、ほとんどが遅れているのだ。3日以内で手続きが全て終わると言われていたものが結局2週間近くかかったり、先述したが、楽天回線に完全に切り替わると言われていたのも3ヶ月くらい遅れている。今回は果たして、発表した期間内に解消できるのだろうか?個人的にはそこにも注目して解消されるのを待ちたいと思う。

それでは、また。